【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年12月10日

スーパーランナバウト

「2011 KAZE JETSKI 耐久レース in 宮古島」

11月27日(日)の午後、いよいよレースもクライマックス
最後のクラスとなるスーパーランナバウトクラスの
耐久レースが行われました。

スーパーランナバウトは、ジェットスキーの3人乗りで
スーパーチャージャー付きの、文字通りスーパーなマシンです。
ギュっとアクセルを握ると、あっという間に100km/hで走ります。

我等のチームは、色々とトラブルもありましたが、
どのチームも皆、完走することが出来ました。
 

リザルト
ゼッケンNo.36
「チーム クルー ADANIYA」ULTRA 300LX
結果は、14位(25チーム中)

ゼッケンNo.32
「チーム クルー スターウォーズ」ULTRA 250X
結果は、17位(25チーム中)

ゼッケンNo.35
「チーム クルー ツアーズ」ULTRA 260X
結果は、22位(25チーム中)

ゼッケンNo.37
「チーム クルー マッキー」ULTRA 300X
結果は、24位(25チーム中)


みなさん、お疲れ様でした!  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45Comments(0)耐久レース

2011年12月08日

フリースタイル

「2011 KAZE JETSKI 耐久レース in 宮古島」

11月27日(日)のお昼休みには、フリースタイルエキシビジョンが行われました。

今年も、BUN FREESTYLEのメンバーが宮古島へ来てくれました。


もちろん、渡部"BUN"文一さん
  2010 World final/2nd
 2007-2008 World finals プロフリースタイル世界チャンピオン
を筆頭に、

2011 IJSBA ワールドファイナル プロフリースタイル
世界チャンピオンの坂井田和明さんも来て頂けました。
今年の世界チャンピオンが、この宮古島へ来島頂けるなんて・・
ほんと、スゴイ事です。

そんな坂井田選手のワールドファイナルでの動画をどうぞ。


日本初となる完璧なるスーパーフリップを決めた松林学さんは、
去年に続き今年も来てくれました。
スーパーフリップって何?って方は、下記の動画をどうぞ。


そして、去年はサポートで来られていた時村典生さん
今年は堂々と大観衆の前で技を披露してくれました。

残念ながら、エキシビジョンの写真はありませんが、
全てをビデオに納めました。
そのうち、紹介できればと思っていますが・・


BUN FREESTYLEの皆様、
本当に、どうもありがとうございました。
ただただ、ひたすら、感動致しました。

ぜひぜひ、また来年、宮古島でお会いできる事を
楽しみにお待ちしております。  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45Comments(0)耐久レース

2011年12月06日

ランナバウトクラス

「2011 KAZE JETSKI 耐久レース in 宮古島」

11月27日(日)の耐久レース二日目9:00頃
波打ち際には、ランナバウト(ジェットスキーの3人乗り)が
ズラリと並びました。


選手達もスタートラインにならび、今か今かと緊張の様子。


3・2・1・スタート!

ついに、ランナバウトクラスが始まりました。

そして・・

皆、頑張って2時間走り通しました。

リザルト
ゼッケンNo.14
「チーム クルー Ⅰ」
結果は、12位(26チーム中)

ゼッケンNo.49
「チーム クルー 右亨」
結果は、13位(26チーム中)

ゼッケンNo.33
「チーム クルー 仲宗根家」
結果は、14位(26チーム中)

ゼッケンNo.41
「チーム クルー シングルズ」
結果は、20位(26チーム中)


さて、お昼休みは、恒例の・・・
フリースタイルエキシビジョン!
楽しみ、楽しみ♪  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45Comments(0)耐久レース

2011年12月05日

大会二日目の朝

「2011 KAZE JETSKI 耐久レース in 宮古島」

11月27日(日)の耐久レース二日目の朝。
天気は、どんより曇りなれど、雨が降りそうで降らずの天気。


宮古島メンバーは、朝7時半頃に前浜ビーチへ集合しました。


気合も十分。

そして、ランナバウトクラスの練習走行が始まりました。


もうすぐ、スタートです。
  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45Comments(0)耐久レース

2011年12月04日

スキー・X-2クラス

「2011 KAZE JETSKI 耐久レース in 宮古島」

いよいよ、スキー・X-2クラス
2時間耐久レースのスタートです!


仲間たちが見守る中、レースは進みました。

沖縄から「チーム松山」も到着し、一緒に応援してました。


メンバーは、皆ヘトヘトになりながらも頑張り、
2時間があっという間に過ぎました。

<リザルト>
SKIクラスは、
ゼッケンNo.34
「チーム クルー 仲宗根家その2 with やんばる!」
結果は、残念ながら18位(19チーム中)

X-2クラスは、
ゼッケンNo.38
「チーム クルー マッキー Ⅲ」
結果は、頑張りましたが12位(19チーム中)


戦いの終わった、前浜ビーチ。


いよいよ、明日はランナバウトクラスのレース
そして、フリースタイルエキシビジョンが行われます。  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45Comments(1)耐久レース

2011年12月03日

ライダーズミーティング

「2011 KAZE JETSKI 耐久レース in 宮古島」

11月26日(土)のお昼頃。
それまで、ずっと天気が悪かったのに、
なぜか青空が広がる奇跡が起こりました。


大会受付が始まり、カワサキのスタッフの方々も始動。


そして、耐久レースに出るライダー達が、続々と集結し、
スキー・X-2(共に一人乗り用のジェットスキー)クラスの
ライダーズミーティングが行われました。



今年の、コースは↓です。

去年と、ほぼ同じコースですが、ピットイン/ピットアウトの部分だけが
若干変わっていました。


さぁ!いよいよ、スキー・X-2クラス
2時間耐久レースのスタートです!  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45Comments(0)耐久レース

2011年12月01日

祝 第2位

「2011 KAZE JETSKI 耐久レース in 宮古島」

今年の大会では、10周年記念として
「チームポイント表彰」なるものが企画されました。

耐久レースにエントリーする際に決めるチ-ム名の中に
統一したチーム名を記入し、その「統一チーム名」にて
各クラスの順位毎にポイント計算をして、合計ポイントの
高い統一チームより 上位3チームが表彰されました。
つまり、参加するチームが増えれば、入賞の確立が
高くなるって訳ですね。

毎年、地元の宮古島での開催なので、
1艇でも多くのジェットスキーをレースにエントリーし、
盛り上げてきた我等の為に作られた賞ではなかろうか・・と、
頑張ったのですが・・

なかなか各クラスのレースにて上位に食い込めなかったため、
数打ちゃぁ当たるって訳でもなく、
そこはやはり、実力を伴わないと・・と、落胆していたら・・

なんと!!「チームポイント表彰」第2位となりました。

頑張れば、結果は付いてくるんですねぇ。

それでは、統一チーム皆の喜びの顔をどうぞ。
  


Posted by じぇっと馬鹿 at 12:14Comments(0)耐久レース

2011年11月30日

今年も無事に終了

先日の11月26日(土)と27日(日)に、前浜ビーチにて行われた
「2011 KAZE JETSKI 耐久レース in 宮古島」も
無事に終了しました。




カワサキのスタッフの方々、
耐久レースの裏方に関わった方々、
耐久レースに出られた方々、
宮古島へ飲みに来られた方々・・
皆さん、本当にお疲れ様でした。

また来年、この宮古島でお会いしましょう!


耐久レースの詳細は、別途おいおい報告していきますね。
  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:49Comments(0)耐久レース

2011年11月03日

甥っ子Mさん来島

先日、甥っ子Mさんが、宮古島へ来島したので、
一緒にジェットスキーに乗って遊びました。
 

この日、結局・・
日本全国から終結した会長の一族は誰も来ず、
そして甥っ子Mさんの子供も来ず。
だけど、その分、甥っ子Mさんは、のびのびとジェットで走ってました。


で、会長はと言うと・・
スロープで会長のジェットスキーを甥っ子Mさんに預け、
ジェットスキーに乗る事無く、ただただ、ひたすら海を眺めて・・
甥っ子Mさんの宮古島を離れる時間となったので、
スロープへと向かい、ジェットスキーを海から上げました。

会長に、
「一滴も水に濡れる事なかったですね」
と言ったところ、
「ジェットスキーを洗うのに、多少は濡れたよ!」
と返事が返ってきました。

えっと・・(汗)  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45Comments(1)

2011年11月02日

KAZE ネットワークニュース

先日のブログでお知らせしたとおり、
KAZEメンバーに対して発行されるジェットスキー情報誌
「KAZE ネットワークニュース 」の最新号が、発行されました。


いやぁ・・なんか、カッコよく撮れてて、嬉しいです。

撮影当日、それほど天気が良くなかったのですが、
さすが!カメラマンさん・・腕があります。尊敬します。
なんだか、良い天気のように見えますものね。

それにしても、絶好の宮古島の海の色を、
皆さんにお伝え出来なかったのが、とっても悔しいです。
宮古島の海は、天気が良ければ、もっともっとキレイですよぉー。


でも、
「2011 KAZE JETSKI耐久レース in 宮古島」に
エントリーされ、宮古島へ来島予定の方々・・
この情報誌を見て、気持ちを盛り上げて下さいね。
皆さんを、宮古島にてお待ちしております。  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45Comments(0)耐久レース

2011年11月01日

いよいよ今月ですよ!!

今日から11月。
いよいよ、あと26日で耐久レース開催です。
2011 KAZE JETSKI 耐久レース in 宮古島
  
<写真:左から2008年開催、2009年開催、2010年開催>

11月26日(土)15:00~17:00には
スキー・X-2クラスの2時間耐久レースがあり、

11月27日(日)9:00~11:00には
ランナバウトクラスの2時間耐久レースがあり、

11:00~12:30には、今年も来島予定の
フリースタイルエキシビジョンで盛り上がり、

12:30~14:30には、
スーパーランナバウトクラスの2時間耐久レースがあります。

いよいよですねぇ。

エントリーの申し込みは、11月4日(金)必着ですから、
もう、後数日で締め切りとなりますね。
申し込み予定の方々は、お早めに!!

さ!耐久レースまで、頑張って盛り上がって行きましょうね!  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45Comments(0)耐久レース

2011年10月17日

ずっと曇り

それにしても、しばらく天気が悪い宮古島。
ずぅーーっと、連日曇りか雨降ってるか。

サンサンと輝く太陽を見たのは、いつ以来だろう・・?

なんとか、晴れて欲しいなぁ。

眩しい太陽、輝く海でジェットスキーに乗りたいものです。

それまでは、写真で我慢しておきますかね。
  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45Comments(0)諸々

2011年10月15日

ウーのチャレンジ!

先日の10/9日曜日、ジェットスキーを上げる時の出来事。

まず、4号がお手本を。


続いて、ウーの挑戦!


これは、柔道の受身のような飛込みっすな。
まるで、エアー背負い投げられ・・って感じ?
  


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45Comments(0)
プロフィール
じぇっと馬鹿
じぇっと馬鹿
アクセスカウンタ
マイアルバム
沖縄県-平良
提供:釣り情報フィッシングラボ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE