2012年04月08日
2012年04月08日
2012年04月03日
無料体験試乗会
4月1日に、宮古島の与那覇前浜ビーチにて開催された
「第34回 サンゴの楽園未来まで集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」
ジェットスキーの無料体験試乗会では、
宮古島の子供達や、観光客の方々に、
宮古島の海のキレイさを、そしてジェットスキーの楽しさを
味わって頂けるように、大勢の人達を乗せました。



とっても短い時間しか乗せて上げられないのは、
とっても残念でしたが、それでも、
子供達や試乗した皆さん達が、
笑顔で「とっても楽しかった!」と言ってもらえたので、
とっても嬉しかったです。
試乗会に参加したメンバの方々、本当にお疲れ様でした。

わざわざ沖縄から来たヨッチィ、お疲れ様。また遊びにおいでね♪
「第34回 サンゴの楽園未来まで集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」
ジェットスキーの無料体験試乗会では、
宮古島の子供達や、観光客の方々に、
宮古島の海のキレイさを、そしてジェットスキーの楽しさを
味わって頂けるように、大勢の人達を乗せました。
とっても短い時間しか乗せて上げられないのは、
とっても残念でしたが、それでも、
子供達や試乗した皆さん達が、
笑顔で「とっても楽しかった!」と言ってもらえたので、
とっても嬉しかったです。
試乗会に参加したメンバの方々、本当にお疲れ様でした。
わざわざ沖縄から来たヨッチィ、お疲れ様。また遊びにおいでね♪
2012年04月02日
海びらき
昨日は、
「第34回 サンゴの楽園未来まで集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」
が、宮古島の与那覇前浜ビーチにて開催されました。

アトラクションの一つとして、ジェットスキーの無料体験試乗会が開催され、
私達もボランティアとして参加してきました。
朝、港のスロープに続々とメンバが集結しました。

先日、沖縄本島へ転勤となったメンバも、わざわざ駆けつけてくれました。

前浜ビーチまで、みんなでツーリングして到着。

これだけジェットスキーが並ぶと壮観でしょ!
まずは、試乗会が始まるまで時間があるので、
食べられるうちに・・と、ランチタイムです。

ちなみに、海びらき会場は、どんな感じだったかと言うと・・
こんな感じに盛り上がってましたよ。

さ、そろそろ体験試乗会の開始時間です。
でも、その話は、また明日・・報告しますね。
「第34回 サンゴの楽園未来まで集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」
が、宮古島の与那覇前浜ビーチにて開催されました。

アトラクションの一つとして、ジェットスキーの無料体験試乗会が開催され、
私達もボランティアとして参加してきました。
朝、港のスロープに続々とメンバが集結しました。
先日、沖縄本島へ転勤となったメンバも、わざわざ駆けつけてくれました。
前浜ビーチまで、みんなでツーリングして到着。
これだけジェットスキーが並ぶと壮観でしょ!
まずは、試乗会が始まるまで時間があるので、
食べられるうちに・・と、ランチタイムです。
ちなみに、海びらき会場は、どんな感じだったかと言うと・・
こんな感じに盛り上がってましたよ。
さ、そろそろ体験試乗会の開始時間です。
でも、その話は、また明日・・報告しますね。
2012年03月31日
Happy Birthday !
先日、お誕生日を迎えた会長。
おめでとうございます。

皆からのお祝いは、もちろん!
「Jack Daniel's」でした。
会長が良く行くお店には、それぞれ新しいJackが
たぶんキープされているのでしょうね。
ちなみに、会長の翌日は、ウーママのお誕生日でした。
おめでとうございます。
おめでとうございます。

皆からのお祝いは、もちろん!
「Jack Daniel's」でした。
会長が良く行くお店には、それぞれ新しいJackが
たぶんキープされているのでしょうね。
ちなみに、会長の翌日は、ウーママのお誕生日でした。
おめでとうございます。
2012年03月26日
沖縄から遊びに・・
先日の土曜・日曜は、さんふらんせそこさんとモッピーが、
友人達を連れて、沖縄から宮古島へと遊びに来てくれました。
土曜日は、友人達と宮古島観光へと出かけたらしいですが、
日曜日は、皆でジェットスキーに乗って遊びましたよ。


パイナガマビーチ近辺の海はバシャバシャしてましたが、
前浜ビーチまでジェットで走っていくと、
こんなにキレイな凪の海が歓迎してくれました。

天気は良かったのですが・・
風は冷たくて、とっても寒かったです。
そして、ジェットに乗った後は・・
飛行機に乗るまでの時間が許す限り、
会長宅の庭で、最後の宴で盛り上がりましたよ。

さんふらんせそこさん、モッピー、お疲れ様でした。
また、遊びに来てくださいね!
お待ちしてま~す♪
友人達を連れて、沖縄から宮古島へと遊びに来てくれました。
土曜日は、友人達と宮古島観光へと出かけたらしいですが、
日曜日は、皆でジェットスキーに乗って遊びましたよ。
パイナガマビーチ近辺の海はバシャバシャしてましたが、
前浜ビーチまでジェットで走っていくと、
こんなにキレイな凪の海が歓迎してくれました。
天気は良かったのですが・・
風は冷たくて、とっても寒かったです。
そして、ジェットに乗った後は・・
飛行機に乗るまでの時間が許す限り、
会長宅の庭で、最後の宴で盛り上がりましたよ。
さんふらんせそこさん、モッピー、お疲れ様でした。
また、遊びに来てくださいね!
お待ちしてま~す♪
2012年03月19日
はじめまちて
皆しゃん、はじめまちて。ボク・・√でしゅ。

大好きなパパは4号でしゅよ。

昨日は、親戚の3号おじさんのお家で、
ジェットメンバーが集まって飲んでるって聞いたので、
ママに連れてってもらいまちた。
宴会は盛り上がって、賑やかだったでしゅけど、
眠さには勝てなかったでしゅ。

それでは皆しゃん、これからもよろしくお願いしましゅね。
大好きなパパは4号でしゅよ。
昨日は、親戚の3号おじさんのお家で、
ジェットメンバーが集まって飲んでるって聞いたので、
ママに連れてってもらいまちた。
宴会は盛り上がって、賑やかだったでしゅけど、
眠さには勝てなかったでしゅ。
それでは皆しゃん、これからもよろしくお願いしましゅね。
Posted by じぇっと馬鹿 at
11:45
│Comments(0)
2012年03月15日
合格おめでとう!
昨日は、県立高校一般入学試験の合格発表がありました。
ジェットメンバーの3号さんの息子の1号が、
見事に合格し、夜は盛大にお祝いが行われました。

何件も掛け持ちで、ちょっとしか居られない方や、
長く居た方など、大勢の人達がお祝いに駆けつけました。
やっぱり、嬉しいお酒は、とっても美味しいですね。
3号の1号、本当に合格おめでとう!!
そう言えば・・
先日、宮古島を離れたよっちぃや、Fさん・・
お祝いに来なかったなぁ・・
寂しかったなぁ・・
ジェットメンバーの3号さんの息子の1号が、
見事に合格し、夜は盛大にお祝いが行われました。
何件も掛け持ちで、ちょっとしか居られない方や、
長く居た方など、大勢の人達がお祝いに駆けつけました。
やっぱり、嬉しいお酒は、とっても美味しいですね。
3号の1号、本当に合格おめでとう!!
そう言えば・・
先日、宮古島を離れたよっちぃや、Fさん・・
お祝いに来なかったなぁ・・
寂しかったなぁ・・
2012年03月12日
お疲れ様でした
昨日は、とても寒い1日でした。
先日まで25~6℃あった気温も、昨日は18度くらいでした。
また、冬に戻ってしまいました。
そんな昨日、せっかくFさんが来島されているのだから・・
みんなで、ジェットスキーに乗りますかね♪
と話していたのですが・・・
昨日は、3月11日で、東日本大震災からちょうど1年。
早いものですね。
あらためて、震災で亡くなられた方のご冥福を、
未だ行方不明の方々の捜索が進むよう、
また、復興がもっともっと進むよう、
お祈りいたします。
なので、海に出る事は無く、夜だけ会長のお家へ集まり、
Fさんのラストナイトを一緒に過ごしました。

連日の飲み会に疲れたのか、この後どこかへ繰り出したのか(!?)、
主役のFさんは、途中で1人帰られました。

そして、今日の夕方、Fさんは宮古島を飛び立ちました。
次回は、また10年後・・と言わずに、
是非また近々、今度はご家族で、宮古島へ遊びにいらしてくださいね。
先日まで25~6℃あった気温も、昨日は18度くらいでした。
また、冬に戻ってしまいました。
そんな昨日、せっかくFさんが来島されているのだから・・
みんなで、ジェットスキーに乗りますかね♪
と話していたのですが・・・
昨日は、3月11日で、東日本大震災からちょうど1年。
早いものですね。
あらためて、震災で亡くなられた方のご冥福を、
未だ行方不明の方々の捜索が進むよう、
また、復興がもっともっと進むよう、
お祈りいたします。
なので、海に出る事は無く、夜だけ会長のお家へ集まり、
Fさんのラストナイトを一緒に過ごしました。
連日の飲み会に疲れたのか、この後どこかへ繰り出したのか(!?)、
主役のFさんは、途中で1人帰られました。
そして、今日の夕方、Fさんは宮古島を飛び立ちました。
次回は、また10年後・・と言わずに、
是非また近々、今度はご家族で、宮古島へ遊びにいらしてくださいね。
2012年03月09日
お久しぶりです
なんと、このブログ・・まだ年越してなかったですね(笑)
随分と、ほーちしててスミマセンでした。
昨日は、ジェットスキー関係者の模合でした。

そして、そこへ登場したのは・・
以前、宮古島に居て一緒にジェットスキーに乗っていたFさん。

なんと、10年ぶりの来島だそうな。
宴会は、大いに盛り上がり・・
最後は、イイザトのネオンの中へと吸い込まれて行きました。とさ
随分と、ほーちしててスミマセンでした。
昨日は、ジェットスキー関係者の模合でした。
そして、そこへ登場したのは・・
以前、宮古島に居て一緒にジェットスキーに乗っていたFさん。
なんと、10年ぶりの来島だそうな。
宴会は、大いに盛り上がり・・
最後は、イイザトのネオンの中へと吸い込まれて行きました。とさ
2011年12月15日
総長のHappy Birthday !
これまた、話は、以前に戻って・・
耐久レース前の11月中旬に、
皆で総長の誕生日祝いをしました。

総長が、愛してやまぬ酒「Jack Daniel's」を
みんなで、誕生日のお祝いに貢物。
総長の嬉しい笑顔・・頂きました。

これだけ、並ぶと壮観でしょ。

結局、この日は、1本だけ空けてお開きとなりました。
耐久レース前の11月中旬に、
皆で総長の誕生日祝いをしました。
総長が、愛してやまぬ酒「Jack Daniel's」を
みんなで、誕生日のお祝いに貢物。
総長の嬉しい笑顔・・頂きました。
これだけ、並ぶと壮観でしょ。
結局、この日は、1本だけ空けてお開きとなりました。
2011年12月13日
艇庫、落成のお祝い
話は、耐久レースの2日前に戻ります。
この日は、やっと完成したジェットショップクルーの
艇庫の落成祝いが、メンバーを中心に行われました。

ちょうど、この日から宮古島へ来島された
BUN FREESTYLEの渡部"BUN"文一さんも、
このお祝いに参加されてました。
今は、とっても広い艇庫ですが、
いずれは、この艇庫もジェットスキーが
たくさん格納されていくのでしょうね。
この日は、やっと完成したジェットショップクルーの
艇庫の落成祝いが、メンバーを中心に行われました。
ちょうど、この日から宮古島へ来島された
BUN FREESTYLEの渡部"BUN"文一さんも、
このお祝いに参加されてました。
今は、とっても広い艇庫ですが、
いずれは、この艇庫もジェットスキーが
たくさん格納されていくのでしょうね。
2011年12月12日
打ち上げ
「2011 KAZE JETSKI 耐久レース in 宮古島」
11月28日(月)は、朝から
レースに出場した全ジェットスキーを
前浜ビーチ→平良港へと、運搬しました。
皆で、何度か往復したら、意外と早く終了しました。
平良港にて、細かい荷物をトラックからコンテナへと
詰め込む作業もお手伝いして、ミッションコンプリートです。
そして、その夜は・・
カワサキの方々、BUN FREESTYLEの方々、
宮古島の関係者の方々が集まって
打ち上げが「郷屋」にて行われました。


途中、オトーリも廻り

坂井田和明チャンピオンや松林学さんも踊ってました。

恒例のジャンケン大会も行われ、大いに盛り上がりました。
さぁ、これで・・・
今年も耐久レースが終わってしまいました。
本当に皆さんお疲れ様でした。
また来年、頑張りましょう!
11月28日(月)は、朝から
レースに出場した全ジェットスキーを
前浜ビーチ→平良港へと、運搬しました。
皆で、何度か往復したら、意外と早く終了しました。
平良港にて、細かい荷物をトラックからコンテナへと
詰め込む作業もお手伝いして、ミッションコンプリートです。
そして、その夜は・・
カワサキの方々、BUN FREESTYLEの方々、
宮古島の関係者の方々が集まって
打ち上げが「郷屋」にて行われました。
途中、オトーリも廻り
坂井田和明チャンピオンや松林学さんも踊ってました。
恒例のジャンケン大会も行われ、大いに盛り上がりました。
さぁ、これで・・・
今年も耐久レースが終わってしまいました。
本当に皆さんお疲れ様でした。
また来年、頑張りましょう!