2011年06月18日

レース開始!

先日の6月12日に、石垣島で行われた
「第15回パヤオ杯JETスポーツ沖縄大会IN石垣島」の
遠征報告です。

レース当日。
いよいよ、スキー&スポーツクラスのクローズドレースが始まりました。
レース開始! レース開始! レース開始!

宮古島からは誰もエントリーしてませんでしたが、
やはり、迫力満点で見てても楽しかったです。

続いて、
ランナバウトクラスのクローズドレースです。
遠征チームからは、2人がエントリー。
まずはビーチにエントリー選手全員が集まり、スタートグリッドを決めます。
レース開始!

chohoさんも、3号さんも、気合十分!
レース開始! レース開始!

ジェットスキーの乗り込み、練習走行開始。
レース開始!

と、
ここで、3号さんの乗る260Xにトラブル発生。
何かがペラに噛んでしまったようで、至急対策。
後ろから、何個かの石を取り除いて、出発したところ、まだ異変あり。
再調査した所、前側から巨大な石を発見。
スタートしてしまうのではなかろうかと、ドキドキしながら対策完了。
これでレースに出れます。

ところが、その間、レーススタッフ達は何をしていたかと言うと、
ちょうど干潮になった為、遠浅の海が、さらに潮位がさがり、
コースの修正などをしていました。
が、それでも、見る見る下がる潮位。
ゴツゴツした岩が見え隠れ。
レーススタート付近にも岩があり、登って見ると、
水面は、足首よりちょっと上なだけ。
これは、レース無理でしょう(涙)

そして、八重山ジェットスポーツ連盟の会長から
レースは一時中断し、潮位が上がるであろう、
12時頃からレース再開しますとのアナウンスが。

なので、しばしの休憩。
レース開始!

レース前に、石が噛むなんて縁起でもないとネガティブに考えるよりも、
その石の対策をしていたからこそ、レースが中断し、
危険やジェットの損傷を回避できたとポジティブに考えよう。
これも請福の『福』のおかげだと。


つづく



同じカテゴリー(耐久レース)の記事
おじさまの「星」?!
おじさまの「星」?!(2012-07-11 16:17)

打ち上げ
打ち上げ(2011-12-12 11:45)

フリースタイル
フリースタイル(2011-12-08 11:45)

ランナバウトクラス
ランナバウトクラス(2011-12-06 11:45)


Posted by じぇっと馬鹿 at 11:45│Comments(0)耐久レース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
じぇっと馬鹿
じぇっと馬鹿
アクセスカウンタ
マイアルバム
沖縄県-平良
提供:釣り情報フィッシングラボ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE