耐久レース

じぇっと馬鹿

2011年06月19日 17:30

先日の6月12日に、石垣島で行われた
「第15回パヤオ杯JETスポーツ沖縄大会IN石垣島」の
遠征報告です。

レース当日。
いよいよ、ランナバウトクラスの2時間耐久レースが始まります。
2時間でどれだけ周回できるかを競うレースです。
1チーム1人~4人で、ライダー交代や燃料補給しつつ行います。
スタートはルマン方式です。
ルマン方式とは、第一ライダーが、スタート合図とともに走り出し、
ジェットスキーに乗り込み、エンジンをかけてスタートする方式です。

まずは、ライダースミーティングにて、コースを確認。


さぁ!いよいよ、レーススタートです。

今回は、スーパーランナバウトクラスに2台、
ランナバウトクラスに1台エントリーです。

遠征メンバは、全部で8名そのうち1名は乗らないので、
3台を7人で交代しつつ乗らねばなりません。

これが、なかなかキツイ(涙)

もうあと、1人~2人はライダーとして欲しいところでした。
なので、残念ながら、レース風景の写真は撮れませんでした。

戦い済んで、ジェットスキーを港へ運び、順番に洗って

ホテルへ帰ってシャワーを浴びて・・

ほっと一息つく暇も無く、パーティー会場へ

つづく

関連記事