安全・必勝祈願

じぇっと馬鹿

2011年06月17日 11:45

先日の6月12日に、石垣島で行われた
「第15回パヤオ杯JETスポーツ沖縄大会IN石垣島」の
遠征報告です。

レース当日。
朝6時にホテル下で集合し、まずは、ジェットスキーを港まで運び、

海へ・・

の、その前に!!

安全祈願と必勝祈願!

宮古島では、いつも、新艇を下ろす時や、乗り初めや、
海神祭などで、安全他を祈願をしているのだが、
何故か毎年、石垣島のレースでは、ジェットスキーにトラブルが発生する。
どうやら、石垣島の海の神様は、宮古島のお酒が嫌いらしい。

なので、今年はちゃんと、石垣島の海には石垣島のお酒で、祈願をしようと!

だが、港へ来て、お酒を買い忘れたことに気づく。
すぐそばに、お店があったので、そこへ走ってみる。
ずらっと並ぶお酒を目にし、ラッキー!これで祈願ができる。

店主「新艇か何かか?」
と問われたので、宮古島から来たので・・と↑の話を説明した。

お酒は、請福と八重泉とどちらが良いか?と尋ねたら、
店主「そりゃぁ、請福だろ!『福』が付いてるから!」
迷わず、請福を購入。
ついでに、塩も少し分けて頂き、安全祈願と必勝祈願。


そして、この請福のおかげで(!?)色々な『福』が付く事になる。
ま、それは、おいおい書いていきますね。

さて、それでは、港から会場まで、移動するとしましょうか。


つづく

関連記事